心理学を学べばお局さんであろうと心は自由自在!?

こんにちは

ぱんだこナースです。

 

・職場の人間関係が辛い。

 

・お局さんが理不尽な

 ことを言ってくる。

 

・マイナス思考になるのは

 自分の性格のせい?

 

そんな辛い気持ちのまま

働き続けていきたいですか?

 

自分の事を好きになって

働きやすい人間関係にしたくないですか?

 

f:id:pandakonurse:20210119112328j:image

 

こんにちは、ぱんだこナースです。

 

私は1年前まで

総合病院の病棟看護師として働いていました。 

 

看護学校を卒業し、

辛い治療や終末期の患者さんに

心寄り添う看護をしたいと自ら

「がん治療病棟」に配属希望を出しました。

 

看護師として挑戦の人生がスタートしました。

 

f:id:pandakonurse:20210119112354j:image

 

しかし、

現実はそんなにも甘くありませんでした。

 

時間に追われ、業務に追われ・・・・。

患者さんの話を聞く時間すらない。

 

人間関係でもお局さんの気分に振り回され

噂話ばっかりで人の弱みを探すような会話。

 

そんな現実の日々でした。 

 

私は誰のために何のために

看護師として働いているんだろう。

 

f:id:pandakonurse:20210119112422j:image

 

不規則な勤務体制の中、

上司からの圧や複雑な人間関係。

 

看護師として働くことが私にとって

心も身体も削ぎ落とされるような感覚

を感じるようになりました。

 

f:id:pandakonurse:20210119112448j:image

 

そんな中ある日限界が来ました。

 

夜勤で勤務していた時、

患者さんが急変しました。

 

何十年のベテラン看護師2人(AとB)と

一緒に対応していた2年目の私。

 

その時医師による

点滴の口頭指示と投与内容を間違えたのです。

 

f:id:pandakonurse:20210119112625j:image

 

確かに気が動転しており急いで準備した私。

看護師ならどのような方法で

点滴の内容確認をするべきかご存知のはず。

 

ダブルチェックをベテラン看護師に依頼。

 

医師による口頭指示を聞いていた

ベテラン看護師Aは私が間違えて

点滴の準備をしている事に気がつかず

薬品名を読み上げダブルチェックしました。

 

f:id:pandakonurse:20210119112947j:image

 

その後ベッドサイドに待機していた

ベテラン看護師Bに手渡しました。

 

ベテラン看護師Bも

医師からの口頭指示を聞いていました。

ただ点滴の内容が合っていると思い込み

確認せず投与開始してしまいました。

 

投与後医師は口頭指示の内容と

点滴のが違うことに気づき

今回の投与間違いが発覚しました。

 

幸い医師が指示していた

点滴と同じ効果の点滴であったため

命には関わりませんでした。

 


f:id:pandakonurse:20210119113106j:image

 

インシデントレポートを記載するよう

指示された私。

 

その時に衝撃的な言葉を言われました。

 

ベテラン看護師Aは

「そんなダブルチェックの頼まれてないけど。

私じゃないし。」

 

ベテラン看護師Bは

「投与したのは私だけど、

そんなの間違えたあなたが悪い。

あなたのせい。」と言われました。

 

f:id:pandakonurse:20210119113146j:image

 

それから

私は患者さんの所に行くのが

怖くなりました。

 

今まで何度もやってきた

バイタルチェックですら怖くなりました。

 

その後呼吸がうまく出来なくなり

涙が止まらなくなる、

不眠、動悸、身体が動かない、

文字が理解できない・・・。

 

うつ病を発症

休職することになりました。

 

f:id:pandakonurse:20210119113258j:image

 

休職中の治療がうまくいき

4週間ほど経つと

物事を考えられるようになりました。

 

私ってそもそも

一体どんな性格なんだろう?

 

お局さんはどうして

無視や責任転嫁を

するんだろう?

と疑問に思いました。

 

人の心の勉強(心理学)

を勉強し始めました。

 

f:id:pandakonurse:20210119113338j:image

 

すると、

自分の性格や周りの看護師の

性格や考え方を客観的に

考えることが出来るようになりました。

 

例えば挨拶をしても

返事をしてくれなかったお局さん。

 

「この人はこういう性格

だから気にしなくてもいい。」

と割り切れたり、

 

お局さんが挨拶を返さない時は

仕事が忙しい上に

誰からも認められてない時だな。

 

「いつもありがとうございます。」

とあえて伝えることで

お局さんの私に対する態度が激変しました。

 

すると、今までお局さんが自分の仕事を

他のスタッフに押し付ける事も減り、

担当の患者さんと関わる時間が増えました。

 

今回のようなことが多く起こり

今まで自分を責めていた時間が

自分を認める時間に変わりました。

 

お局さんに振り回されていた時間は

患者さんに寄り添う時間に変わりました。

 

f:id:pandakonurse:20210119113525j:image

 

すると後輩や同期、先輩にも

「最近お局さんの扱い方が

上手くなったよね。」

と言われることが多くなりました。

 

そしてその中から

「どうすればいいの?」

と私と同じように悩んでいる人から

聞かれるようになりました。

 

私の得た知識を伝えると

感謝の言葉が送られてきました。

 

f:id:pandakonurse:20210119132219j:image

 

1人目は以前働いていた病棟の後輩です。

 

私が変わっていった様子を見て

1年下の後輩がお局さんの気分によって

振り回されることについて相談にやってきました。

 

その子はストレスがかかると

自分の髪の毛を抜いてしまいます。

 

私に悩みを打ち明けてきた頃

その子はよく見ると

頭皮が透けて見えるほど脱毛していました。

 

私はその子の気持ちをゆっくり聞きました。

その後その子の性格から性格分析をして

どのように考え行動した方がいいか

を伝えました。

 

f:id:pandakonurse:20210119132451j:image

 

1週間後その後輩に

「最近調子はどう??」と聞くと

 

「先輩と話して

私は焦ると周りが見えなくなるタイプだけど

一つ一つ確認すれば誰よりも丁寧な説明をして

仕事が出来る性格だと教えてくれてから、

 

お局さんに仕事を押し付けられて焦る時は

一呼吸置いてから仕事するようにしました。

 

そうしたら今までよりも

ストレスを感じることが少なくなって

自分で髪の毛を抜くことが

なくなりました!

嬉しい言葉

 

1ヶ月、2ヶ月経つと、

自分で抜いていた地肌から

髪の毛が生えてきていました。

 

f:id:pandakonurse:20210119132631j:image

 

2人目は

代表取締役副社長として働いている

障害者のグループホーム

60代のスタッフです。

 

その人は年齢からもわかるように

今までの人生経験や社会経験が豊富です。

 

そのため年下のスタッフに対して

自分の行うことを棚に上げて

他のスタッフの事に強い口調で注意をする

という典型的なお局タイプでした。

 

f:id:pandakonurse:20210119132722j:image

 

その人からパワハラを受けているという

相談を他のスタッフからも受けていました。

 

お局さんは掃除をする場所に関しても

管理者が見ていないところで

勝手にお局さんのルールを作っていました。

 

若手のスタッフに対して

なぜやらないのかと個別で呼び出し

勝手な自己ルールを強く押し付けていると

若手スタッフから報告を受けました。

 

至急対応策を考えなければと思った私は、

心理学の知識を活かして

そのお局の性格を分析をし、

その知識を元に面談をしました。

 

お局さんにどうして若手スタッフに

強い態度を取るのかと聞くと

実はお局さんは家族から

虐待を受けながら生活をしていました。

 

圧力で支配されている人は

他の人を圧力で支配しようとする。

典型的な良くない流れが

出来上がっていました。

 

なのでお局さんにとっては

呼び出して若手スタッフに強く話すことは

普通の指導だと思っていたのです。

 

お局さんの伝え方によって

周りの人はどのように感じるのかを

心理学を元に説明しました。

 

するとお局さんは

「私は自分がされてきてことを

他の人にしていたんですね。

これからは伝え方を変えてみます。」

と言ってくれました。

 

すると、社長や管理者から何度言われても

口調や態度は変わらなかったお局さん

その面談後、みるみるうちに

口調や態度が変わっていきました。

 

そのお局からパワハラを受けている」

相談に来たスタッフからも

「最近優しくなり働きやすくなった。」

と嬉しい言葉ももらいました。

 

f:id:pandakonurse:20210119133259j:image

 

ここで私は確信しました。

 

人間は性格も年齢もバラバラ。

しかし、分析することで

対応することが出来る!

 

私の人生を変えてくれたこの「心理学」

それは年齢や立場に限らず

素晴らしいものなのだと気づきました。

 

f:id:pandakonurse:20210119133332j:image

 

私はこの方法を

●もっと多くの人に知ってほしい!

 

●同じように悩みを持っている方を救いたい!

 

●私と同じように

  心も身体もしんどくなった人に

  まだ方法があることを伝えたい!

 

f:id:pandakonurse:20210119133416j:image

 

「人間関係やストレスは

  心理学によって改善できる。」

 

「毎日お局さんに

  振り回されて疲れている人。」

 

「後輩と関わるとイライラして

   優しく出来ない人。」

 

「自分の性格を分析して

もっとストレスの少ない働き方をしたい人。」

 

f:id:pandakonurse:20210119133541j:image

 

次はあなたの番です!!!

 

今のまま

お局さんの気分に振り回されてヘトヘト・・・。

自分の性格が分からずイライラしてしまう・・・。

 

そんな状態で働き続けて辛くないですか?

辛いですよね???

 

f:id:pandakonurse:20210119133606j:image

 

自分の性格を理解して受け止めてあげる。

そして自分を好きになってあげる。

 

嫌なお局さんの言葉を

スーっとかわしてやりましょう!

 

次は心理学を武器にして

あなたが人生を変える番です!

 

f:id:pandakonurse:20210119133709j:image

 

なぜ私が

このブログを書いているのか?

 

それは

私と同じように

人間関係やストレスで

辛い思いをしているあなたに

 

「自分と同じように心が壊れるまで

  我慢して欲しくない。」

 

「自分の性格を理解して

  自分自身を好きになってほしい。」

 

だからこのブログを書いています。

 

f:id:pandakonurse:20210119133800j:image

 

そして

この辛い経験をふまえ

 

同じ悩みを抱えている人と悩みを分かち合い

 

私の知っている知識を理解することで

悩んでいる人を助けたい。

 

あなたは変われる。

人生は変えられる。

 

ということを本気で伝えたい。

 

f:id:pandakonurse:20210119134102j:image

 

だから私はこのブログを

書いています。

 

そんな中で

悩んでいる多くの働く看護師さんに

 

この知識をより多くの人に伝えられるには

どんな方法があるんだろう?

 

と考えた時に思いついたのが

SNSでした。

 

f:id:pandakonurse:20210119133932j:image

 

私が実際に経験してきた事や

成功体験を多くの人に

知ってもらいたいと思ったのです。

 

あなたは今

限られた人生の時間を過ごしています。

 

そんな貴重な時間を

自分らしく働いてほしい。

 

だから今!!!

 

このブログを通して

 

人間関係の問題やストレスに

まみれた人生を諦めるにはまだ早い!

 

ということを伝えたいです。

 

f:id:pandakonurse:20210119134243j:image

 

私は色々な失敗もしました。

お局さんに攻撃もされてきた

私でも変わることが出来ました!

 

あなたも必ず変われます!

 

f:id:pandakonurse:20210119134133j:image

 

これは

・本当にお局さんの対応を上手くなりたい!!

・自分のことを理解して

 自分のことを好きになりたい!!!

 

という強い意志がある人でないと

絶対に変わることが出来ません。

 

・何となく人間関係が良くなるといいな。

・また新しい分野勉強するのめんどくさそう。

 

と思っている人は

この先のブログを読んでも

全く意味がないので読まない方がいいです。

 

f:id:pandakonurse:20210119134341j:image

 

これは本気で困っている人だけに

読んでほしい。

 

そして

私はこの無料プレゼント

本当に悩んでいて必要としている人に

受け取ってほしいです。

 

f:id:pandakonurse:20210119134415j:image

 

私自身が実際に経験して

辛い思いをしてきたからこそ

あなたの気持ちは痛いほど分かります。

 

だからこそ

この辛い経験を踏まえた上で

私は無料プレゼントすることを決心しました。

 

悩んでいるあなたのために作った

無料プレゼントです♪

 

f:id:pandakonurse:20210119134525j:image

 

そんなプレゼントの中には

・お局さんの性格にはどんな種類がいるの?

・お局さんの気持ちって?

・そのお局さんの性格に合わせた対処法は?

などなど・・・。

 

お局さんをモンスター看護師を勇者

面白く例えてまとめてみました。

いわゆるお局モンスター図鑑です!

 

f:id:pandakonurse:20210119134548j:image

 

でも、

・どうしてわざわざ

 LINE追加する必要があるの?

・LINEを悪用されたりしない?

・無料プレゼントって言って、

 変な商品を高値で

 売りつけたりするんじゃない?

 

など不安になりますよね。

 

f:id:pandakonurse:20210119134651j:image

 

いきなりブログで

あなたの人生変えます。

LINE追加してください。

無料プレゼントします。

 

そんなの怪しすぎますよね。

 

f:id:pandakonurse:20210119134841j:image

 

なのでここからは

 

人生大逆転心理学

顔も名前も知らないあなたに

何故プレゼントをするのか

お伝えしていきます。

 

私が心理学に出会ってから

学校生活や両親が教えてくれる

人間関係の構築の仕方って

すごく偏りがあることに気が付きました。

 

そしてその知識や経験から行動しても

間違った方向に進んでしまうことが

多いことに気が付きました。

 

f:id:pandakonurse:20210119135010p:image

 

私も実際に学校や職場など

置かれている立場や場所が変わるたびに

人間関係に苦労をし、自分の気持ちを我慢して

辛い思いをしてきました。

 

毎日一生懸命働いているあなたが

そんな辛い思いをしているのであれば

私は放っておくことは出来ません。

 

もう諦めかけて、

悩んでいるあなたを救いたい!!!

 

そう純粋に思いました。

 

f:id:pandakonurse:20210119135030j:image

 

しかし顔も名前も知らない私がこのブログを読んで

 

この人のことは信用できる

と思ってもらうのは難しいです。

 

そこで思いついたのが無料プレゼントです。

 

なので

あなたから頂いた個人情報は

厳重に管理し絶対に悪用はしません。

 

f:id:pandakonurse:20210119135107j:image

 

「あなたの未来を変えるため

 だけに使用します。」

 

またLINEなので嫌になったら

いつでもブロックしてください!

 

私はあなたが不幸になることは絶対にしません。

なぜなら、

あなたの痛みが痛いほど分かり

本当にあなたを救いたいと思っています。

 

それにLINEを追加していただくことで

悩んでいるあなたの心の声を聞くことが出来ます。

 

公式LINEの追加はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

今はどんな悩みを抱えているのか

直接聞きたいです。

 

そしてその上であなたにあった

対応策を一緒に考えることが出来ます。

 

何か不安なことがあれば

すぐにLINEしてください。

 

いつでも相談に乗ります♪

 

最後に1つ

無料プレゼントについて

重要なお知らせがあります。

 

私1人で何百人の方の

相談に乗ることは不可能です。

 

私はあなたにたくさんの時間を使いたいです。

 

一人一人の悩みに真摯に向き合って

寄り添いたいと思っています。

 

そのような理由から

無料プレゼントの受け取りは

先着20名様とさせて頂きます。

 

f:id:pandakonurse:20210119135146j:image

 

私があなたの未来を必ず変えてみせます。

 

最後になりますが

この長いブログを読んで頂き

ありがとうございます。

 

ここまで読んでくださったあなたは

本気でどうにかしたいと思っている人です。

 

私が運命の心理学に出会って

良かったと思うように

このブログに出会って良かった

 

そうあなたに思ってもらえるように

力を尽くします。

 

f:id:pandakonurse:20210119135240j:image

 

看護師という荒波に揉まれ失敗し、

落ち込んで心がヘトヘトになった私は

 

心理学に出会って

その後の人生を180度

がらりと変えることが出来ました。

 

もちろんそれは

心理学に出会ったおかげです。

 

しかし、自分を変えたのは自分です!

あなたも自分で自分らしく

生きられる未来を掴み取りましょう♪

 

f:id:pandakonurse:20210119135340j:image

 

・お局さんが何を考えているのか分かります。

 

・良好な人間関係を構築しやすくなります。

 

・自分のことを理解し受け止めることで自分を好きになれます。

 

・自分らしく生きることが出来ます。

 

仕事が上手くいけば自然と

プライベートも前向きに積極的に

なることが出来ます♪

 

f:id:pandakonurse:20210119135428j:image

 

無料プレゼント受け取りは

20名様限定です!!!

 

公式LINEの追加はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

ボタンを押して

LINEを追加するかしないか

 

あなたの未来を

変えるか変えないかは

あなた次第

 

f:id:pandakonurse:20210119135454j:image

 

公式LINEの追加はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

働く看護師さんのちょっと変わったストレス緩和術 その10(3)

こんにちは。ぱんだこナースです。

 

以前病棟の看護師として

働いていた私。

 

日勤・夜勤と不規則な生活をしつつ

日々の業務の他にも、

勉強会だったりと忙しい日々・・・。

ストレスも溜まっていく日々・・・。

 

暇さえあれば、

ひたすら眠りたい。

休息が欲しい。

と思う方も多いと思います。

 

人間必ず行っている行動の一つ。

「睡眠」

 

f:id:pandakonurse:20210109155243j:image

 

前回までに

入眠前のオススメルーティン、

あなたに合った睡眠時間は?

についてお伝えしてました♪

 

今回は起きた後にまず何をするのか?

についてみていきたいと思います♪

 

それは

「カーテンを開ける」

です!

 

f:id:pandakonurse:20210109155042j:image

 

カーテンを開ける事で日光を浴び、

松果体から分泌される

ホルモン「メラトニン」の

分泌抑制機能が働きます

 

メラトニンは「睡眠ホルモン」

とも呼ばれています。

 

つまり日光を浴びることで、

睡眠ホルモンの分泌が抑制され、

睡眠圧(睡眠欲求)が抑えられるのです。

 

そして生活リズムを整える事で、

自律神経が整って

ストレスに強い身体になります。

 

東海大学医学部 抗加齢ドック 教授
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科 特任教授
久保 明 先生 一部参考
 

f:id:pandakonurse:20210109155257j:image

 

このブログを読んでいるあなた!

明日朝起きたらやる事はたった一つ♪

 

朝起きたら

「カーテンを開ける」

その行動一つで心も身体もスッキリ!!

 

きっと良い一日が

スタートする事間違いなし♪

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

働く看護師さんのちょっと変わったストレス緩和術 その10(2)

こんにちは。ぱんだこナースです。

 

以前病棟の看護師として

働いていた私。

 

日勤・夜勤と不規則な生活をしつつ

日々の業務の他にも、

勉強会だったりと忙しい日々・・・。

ストレスも溜まっていく日々・・・。

 

暇さえあれば、

ひたすら眠りたい。

休息が欲しい。

と思う方も多いと思います。

 

人間必ず行っている行動の一つ。

「睡眠」

 

しっかりと効果的な睡眠

毎日とっている方は

少ないのではないでしょうか?

 

f:id:pandakonurse:20210109153149j:image

 

なぜ「睡眠」が大切だと

言われているのか。

 

睡眠時間を極端に少なくすると

脳の働きが乱れてしまう。

 

自律神経やホルモンのバランスも乱れ、

心身に不調をきたします。

 

もともとストレスと戦うための

ホルモン(副腎皮質ホルモン)は、

 

朝に最も多く分泌され、

昼間から夜にかけて次第に少なくなり、

深夜には最低になります。

 

このような生体リズムを考えると、

夜遅くまで起きていることは、

自らストレスに弱い体を作っているのです。

(日本成人病予防協会より)

 

f:id:pandakonurse:20210109153217j:image

 

どうせ寝るなら

身体にも心にも良い方法を

試したいですよね♪

 

人間の生活の中で

長い時間を占める「睡眠」

 

では一体何時間眠ることが

正解なんでしょうか?

 

答えは

「人それぞれ」です。

 

詳しく説明すると

・年齢

・季節

・遺伝子  によって

 

ショートスリーパー(4時間程度)の人と

ロングスリーパー(9時間以上)様々です。

 

遺伝子によって

潜在的に決まっていたりと

人それぞれなのです。

 

f:id:pandakonurse:20210109153211j:image

 

そのため前回の記事でお伝えした

入眠前のルーティンを試して、

 

自分には何時間睡眠が

合っているのか

探してみてください!

 

ちなみに私は9時間以上

毎日寝ているロングスリーパーです♪

 

睡眠時間に正解がないと分かったあなた!

自分好みの睡眠時間を

今日から是非探してみてください♪

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

働く看護師さんのちょっと変わったストレス緩和術 その10(1)

こんにちは。ぱんだこナースです。

 

以前病棟の看護師として

働いていた私。

 

日勤・夜勤と不規則な生活をしつつ

日々の業務の他にも、

勉強会だったりと忙しい日々・・・。

ストレスも溜まっていく日々・・・。

 

暇さえあれば、

ひたすら眠りたい。

休息が欲しい。

と思う方も多いと思います。

 

人間必ず行っている行動の一つ。

「睡眠」

 

しっかりと効果的な睡眠

毎日とっている方は

少ないのではないでしょうか?

 

f:id:pandakonurse:20210109140254j:image

 

なぜ「睡眠」が大切だと

言われているのか。

 

睡眠時間を極端に少なくすると

脳の働きが乱れてしまう。

 

自律神経やホルモンのバランスも乱れ、

心身に不調をきたします。

 

もともとストレスと戦うための

ホルモン(副腎皮質ホルモン)は、

 

朝に最も多く分泌され、

昼間から夜にかけて次第に少なくなり、

深夜には最低になります。

 

このような生体リズムを考えると、

夜遅くまで起きていることは、

自らストレスに弱い体を作っているのです。

(日本成人病予防協会より)

 

f:id:pandakonurse:20210109140320j:image

 

どうせ寝るなら

身体にも心にも良い方法を

試したいですよね♪

 

人間の生活の中で

長い時間を占める「睡眠」

 

今回は眠る前に行う

ルーティンをご紹介します!

 

①入浴

 

スムーズに入眠するためには

深部体温を下げる必要があります。

就寝する90分前に入浴するとよいでしょう。

 

入浴直後は深部体温が高くなっています。

しかし時間をかけて冷えていくことで、

眠気が生じやすくなります。

 

同様に部屋の室温も少し涼しめにして下さい。

涼しめにすることで

深部体温が冷えやすくなり、

スムーズに寝付きやすくなります。

 

f:id:pandakonurse:20210109000241j:image

 

②コップ1杯の水を飲む

 

就寝時には気づかないうちに

多くの汗をかくため、

寝る前に水分補給を行うのがいいでしょう。

 

f:id:pandakonurse:20210109000839j:image

 

③ストレッチ

 

1:3秒ほどかけて

鼻からゆっくりと息を吸いながら、

両足首を手前に起こす。


2:口をすぼめ、3~5秒ほどかけて

口から息を吐きながら、

両足首を元の位置に戻す。

 

このとき、息を吐ききると同時に、

ふくらはぎと足首から力を抜く。

1~2を1分間で5~6回繰り返す。

 

f:id:pandakonurse:20210109000625j:image

 

 

この3つのステップで

「質の良い睡眠」

ができること間違いなし♪

今日の夜から是非試してみてください!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

働く看護師さんのちょっと変わったストレス緩和術 その9

こんにちは。ぱんだこナースです。

 

以前病棟の看護師として

働いていた私。

 

日勤・夜勤と不規則な生活をしつつ

日々の業務の他にも、

勉強会だったりと忙しい日々・・・。

ストレスも溜まっていく日々・・・。

 

そんな時でも、

「落ち込んだ時に音楽を

聴いて心が癒された」

という経験はありませんか?

 

それは

音楽療法です♪

 

f:id:pandakonurse:20210108234601j:image

 

なぜ音楽を聴くと癒されるのでしょうか?

 

一定ではなく、

大きくなったり小さくなったり、

強くなったり弱くなったりする連続的な揺れ

のことを「ゆらぎ」といいます。

 

実は、音にあるこの

「ゆらぎ」

に心が安らぐ秘密があります。

 

1/fゆらぎの波長は、

聴覚を通して脳に働きかけ、

脳の自律神経の調整によって

感情や情緒を安定させます。

 

それが臓器を安定させ、

血液の流れを良くし、

健康な体にしてくれます。

(日本成人病予防協会より)

 

f:id:pandakonurse:20210108234636j:image

 

ではどんな音楽を聞けば良いのでしょうか?

 

それはずばり!!

「何でも良いです」

 

大切なのは、

今の気分の状態にあった音楽を

聴いたり演奏したりすることが大切です。

 

これを同質の原理といって、

気分の沈んだときには静かな曲を

楽しい時には陽気な曲を

聞くことがオススメです!

 

f:id:pandakonurse:20210108234629j:image

 

音楽を聴きながら

心が軽くなるなんて素敵ですね♪

 

ストレスが溜まった時、

音によってストレス緩和したい時は

是非この方法を試してみてください♪

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

働く看護師さんのちょっと変わったストレス緩和術 その8

こんにちは。ぱんだこナースです。

 

以前病棟の看護師として

働いていた私。

 

日勤・夜勤と不規則な生活をしつつ

日々の業務の他にも、

勉強会だったりと忙しい日々・・・。

ストレスも溜まっていく日々・・・。

 

お休みの日に

毎日のストレスを

発散したい!

って方多いのではないでしょうか?

 

ちょっと時間がある日にオススメなのが

岩盤浴です!!!

 

f:id:pandakonurse:20210108202133j:image

 

岩盤浴には自律神経を整える効果があります。

自律神経を整えることで

精神的にリラックスでき、

ストレス解消に繋がります。

 

f:id:pandakonurse:20210108200801j:image

 

中日新聞記事より一部参考)

 

その他にも

 

・冷えやむくみの解消

・肩こり解消

・便秘解消

・ダイエット効果

 

などいい効果は盛りだくさんです♪

 

f:id:pandakonurse:20210108202138j:image

 

実際に効果的な方法を

みていきましょう♪

 

①入浴して汗を流す

 

②水分を摂る

 

岩盤浴着に着替える

 

④バスタオルを持って

 岩盤に入りうつ伏せる

(5分〜10分)

 

⑤次は仰向ける

(10分〜15分)

 

⑥涼しい部屋で休憩する

 

このセットを2回〜3回行う。

 

f:id:pandakonurse:20210108200835j:image

 

注意したいこと!

 

・無理はしない。

・水分はしっかり摂る。

1リットル以上常温水スポーツドリンク

・気分が悪くなったらすぐに中止する。

 

時間がある時は

このブログを読んで岩盤浴へ!

ゆっくりと汗と一緒に日々のストレスを

流すのはいかがでしょうか?

 

f:id:pandakonurse:20210108200936j:image

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

働く看護師さんのちょっと変わったストレス緩和術 その7

こんにちは。ぱんだこナースです。

 

以前病棟の看護師として

働いていた私。

 

日勤・夜勤と不規則な生活をしつつ

日々の業務の他にも、

勉強会だったりと忙しい日々・・・。

ストレスも溜まっていく日々・・・。

 

ストレスが溜まると

暴飲暴食してしまう人いませんか?

私もその1人です!

 

f:id:pandakonurse:20210107174316j:image

 

どうせ食べるのならば

ストレスが緩和できる飲み物

がいいですよね♪

 

今回はそんなストレスが溜まった身体に

積極的に摂ってほしい

栄養素をご紹介します!

 

ストレスを和らげる栄養素には

「4つ」あります!

 

ビタミンC・・・

 抗ストレスホルモンと呼ばれる

 「コルチゾール」の材料の一つ

 

ビタミンE・・・

 「コルチゾール」の生成に

 関係している

 

トリプトファン・・・

 感情を穏やかに保ち

 ストレスを減らしてくれる

 「セロトニン」の材料の一つ

 

ビタミンB群・・・

 不足していると「落ち着かない」

 「集中力の低下」につながる

(管理栄養士監修)

 

f:id:pandakonurse:20210107174336j:image

 

では具体的にどんな飲み物に

4つの栄養素が含まれているのか

みていきましょう♪

 

今回は飲み物編です。

 

●飲み物

 

飲むヨーグルト

トリプトファン

 乳酸菌が腸内環境を改善し

 自律神経のバランスを整える)

 

オレンジジュース

(ビタミンC、糖質により

 疲労回復や集中力が高まる)

 

緑茶

(ビタミンC、テアニンは

 神経を鎮静させる働きがあり、

 リラックス効果がある)

 

f:id:pandakonurse:20210107174532j:image

 

「ストレスが溜まったなぁ」

と感じた時はこのブログを見直して

近所のスーパーやコンビニで購入して食べる!

4つの栄養素の力を借りちゃいましょう♪

 

日々のストレスも身体の中から

ストレス軽減出来ること間違いなし!

 

f:id:pandakonurse:20210107174540j:image

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。